2013年10月8日火曜日

大竹真さん

不思議・疑問

大竹まことさん

先週だった。
ラジオの【隠居大学】だった。

「大竹まこと」さんがゲスト、「なーんだこの人か」と空耳で聴いていた。
その内「年寄りは選挙をに行くな」が耳に入った。
さすがタレントまた馬鹿なことを言っているなー。
暫らくして「TVタックル」の話になり、
みんな辞めていく、今居るのは俺ぐらい、、、、、、。
庶民の立場で本音で話すのは、、、、、。」と言う内容。
聞き出し役の天野祐吉さんが良かったのか、
最後には私も「年よりは選挙に行くな、、、、、」を納得していた。

この二つの言葉が耳に残っていた。
昨日は私の大好きな「宮沢りえ」さんが日本テレビで出演。
身構えてスイッチ。
ところがいきなり「大竹まこと」さんが目に入ってきた。
あの「TVタックル」である。
さて、どっちを見ようか試案。結局TVタックルの勝ち。
CMの時に切り替え「りえ」さんを見ていた。
(ゴメンナサイ)

学識者(ゲスト)とタレント側(レギュラー)に別れて論争。
消費税がメイン。
相続消費税、年金税、死亡税、貯蓄税、を学識者側が話す。
枡添さん以外、慶O大学の教授?と片山さんなんかは得意げに話している。
10年前のタレントさんが考え、発想する様な事を学識者が大声で、、、。
逆転している。
何でも「早く喋ったほうが勝ち」の世界、でも考えさせられる。

本音で庶民の立場」で話す大竹真さんが一番分かり易かったし
「まとも」だった。

大竹さんへ、
今度、裏番組で若い頃のオリビアハッセイさんが出ていても
大竹さんの出演番組を観るようにします。
若者はどう捉えたか選挙が楽しみですね。

昨日は宮沢りえさん≦大竹まことさんに成ったし。
好きな人が三人に成っちゃった。

歴史学者、経済学者、気象学者様
最後の言葉は、「かもしれない」と「可能性」?????


-------------------------------


今朝は蒸し暑い
23.4度 90%
台風24号が心配


朝焼けが綺麗だったので
事務所にデジカメを取りに行きパシャリ。






0 件のコメント: