2013年9月30日月曜日

うど②   66

日本田舎話 66

ウド 山独活 ②

真冬にウドをとる方法が有る。カラコの頃。
山スキーに行き、
雪崩の後を見ると昨年のウドの枯れた茎が必ず有る。
何故かウドは雪崩が好きなようだ。
この跡は一番早く雪解けが始まるからだろう。
この枯れた茎を辿っていくと根元に足の親指より大きい芽が必ず付いている。

「硬い」が薄く切り味噌をつけて食えば、春一番より早い春を感じることが出来る。





真夏に採る方法。
これは片品温泉にイワナ釣り行ったときに教わった。

宿に泊まり、朝、これからイワナ釣りとお女将に話したら
ウドに赤い紐が付いたのは採らないでと言われた。
今は真夏、何の話か分からなかった。

橋の袂でその意味が分かった。
4尺以上に伸びたウドに、確かに赤い紐が付いている。
良く見ると不自然に新芽が出ている。
先を詰めて新芽をもう一度摘んでいたのだ。

これなら保存しなくても何時でも新鮮なウドが提供できる。
旅館もいろいろ考えるものだ。

天ぷらにするなら こっちの方が丁度いいそうだ、、、、。

なーるほど!! なーるほど!!!
納得。



-------------------------------



そんなに寒くない。
月が欠けて大分細くなってきた。
19.3度C




ラジヲは新沼謙治特集
左官職人こね太郎を歌っている。






2013年9月29日日曜日

うど①  65

日本田舎話 65

ウド 山独活 ①
独活→どっかつ?

体力回復、神経痛、風邪予防、便秘、心筋梗塞、
何にでも効くようだ。

うぐいす、ほととぎすが鳴き始めるころは最盛期だ。


新潟の黒又ダムに注ぎ込む横沢に馬場さんとイワナ釣りに
行った時の事を思い出す。
川を遡り釣っていると30m下で人の声。
大きな声で陽気に民謡を唄っている、釣り人では無いようだ。
そこから5分ほど釣りあがった所で左手斜面を見て分かった。
ウドが群生している。
綺麗に頭を揃え、まるで人の手が入った畑だ。
30cmくらいの背丈。釣りを忘れて、リュックにいっぱい採った。
それでもまだ尚、畑は何もされていないように沢山のウド。

先程の声は「山菜取り」か。
途中、山道が川を横切っていたのを気が付いていた。
あれは山菜道だろう、ここまで上げってくれば良かったのに。
或いは、上がってこないから群生したのか。

岩魚は二人で5尾しか釣れなかった。

帰りが困った。
風邪気味だった私は急に体調が悪くなった。
ウドが重い、採りすぎたのだ。
同行した山屋の馬場さんに半分預けたので良かったが。

途中、ヘッピをいじめたからバチが当ったのだ。
これもそうだ。
馬場さんの車に蛙の泡のような卵、そのまま自宅に帰り翌日
洗車したら塗料が剥げたそうだ。

ウドは生のまま、産毛の皮ごと斜めに薄切りし味噌を付けて食う。
これが酒の肴に最高だ。あくまでも素材を味わう。
春が来たー!!}となる。

塩漬けして置いたウドを塩出しし、漬け菜煮の中に入れるとまた旨い。
煮てもよし、酢の物でもよし、
煮るなら冷凍してもよし。
生なら、
新聞紙に包み霧吹きで湿らせれビニール袋に入れて冷蔵。
多少、葉の部分は腐るが茎は1~2ケ月は大丈夫だ。

あの畑にもう一度入ってみたい。

次回は、真冬真夏にウドをとる方法。


根曲がり竹」もこの頃最盛期である。


-------------------------------

新種の風邪?
RSウイルスが流行っているようだ。
幼児(2歳以下)は重症になるという
気をつけましょう。

こちらの風邪にも注意


-------------------------------

今朝は快適だ。
20.1度 これから下がるかな。

綺麗な月が左下1/3残し、雲がうっすら
ISO1600で撮ったが手振れとハレーションでダメ

上の白点は違う









子孫 ⑯

俳句、川柳、短歌、子孫

目に入れて 瞼こすれど 痛みなく

子孫2

次の子も まぶたの裏の 整理だな




子孫1






このこの子 瞼のうらの アルバムへ










2013年9月28日土曜日

竜宮城⑨

新しい愛の巣  一般病棟 1

三日目の夕方 ①
これからは新居で生活だー!!! 

さーて、ここからが又面白いことばかり。

ニューフェイスの鯛Bちゃんに
「記念写真を撮らせて下さーい」
快くVサインで答えてくれた。
この鯛ちゃん、おっとりタイプかなと思っていたが
そうではなかった。
翌日の夜、当直で緊急事態が起きた。
この時の対応の仕方が又素晴らしかった。(後日)

ニューフェイス 
鯛Bちゃん

もう一人、ヒラメBちゃんがいる(後日)

新居紹介
最初の配置
テーブルの上は手に巻く認識票
左下は冷蔵庫

テレビを見やすいように配置換え
麦茶は無料(飲み放題)

洋服入れも有る



Aは一階のカード販売機で購入
これで院内の買い物とテレビが見れる
2000円買ったが余った。
Bは貴重品(サイフ)入れ
暗証ボタンで開閉できる

薬を飲み間違えないように
なーるほど
以上が4人部屋の私のいた場所(廊下側)です。
ちなみに窓際の2区画は値段が高い。
まるで不動産物件と同じだ。
(この窓際の一区画に知人が偶然いた)

------------------------------

今日のラジヲは青森放送の特集(再放送)だった。
3時過ぎから「いな かっぺい」さんが5時近くまで。
おもしろかった。(かっぺい→勝平さん?)

---------------------------

余談。
相撲、話題の遠藤力士が左又間に手を持っていく癖が気に成る。


---------------------------

今朝も寒くなってきた。
くもり 現在15度8分
夜中はそれほどでもなかったが。







2013年9月27日金曜日

タナゴ釣り タナゴ竿 35 百均竿12

タナゴ竿

百円ショップ」 シリーズ 12  百均竿

焼き鳥の串(バーベキュー用)

竿尻は、人工真珠3.5mmΦです。



全長610mm 仕舞寸法 213mm 3本継

後は調整しリリアンを付ける。
細すぎるかな

竿元は赤く塗ったカシューの上にちょっと太い糸を巻いただけ。

均等に巻くのが難しい

これにした


これでは細すぎた

巻いたら上州屋の瞬間接着剤100円で固める。
(私には他の瞬間接着より これが一番気に入っている)
(手元の部分がコルクで出来ている竿は全て
汚れ防止と防水に、これを塗布しちゃ癖がある)

竿尻の人工真珠は別の接着剤。

竹素材の場合、いつも一年くらい放って置く
大した理由はないが、塗料がしっかり乾くような気がするだけ。

前回は、全部赤く塗ったもの。



-------------------------------



今朝は天気予報通り 寒い
上着が必要。
(ラジヲではこの冬は寒く、新潟では大雪に注意と言っている)
















2013年9月26日木曜日

西田佐知子さん

不思議・疑問

コーヒーと言えば

コーヒールンバ

たまに、
無性に喫茶店のコーヒーが飲みたくなる。
いい香りがしてくると頭の中はこの歌でいっぱいになる。

昔アラブの偉いお坊さんが~♪♪♪
恋を忘れた あわれな男に~
しびれるような 香りいっぱいの~
琥珀色した 飲みものを教えてあげました
やがて心ウキウキ とっても不思議このムード
たちまち男は 若い娘に恋をした~

コンガマラカス 楽しいルンバのリズム~♪♪♪
南の国の情熱のアロマ(香り?)
それは素敵な飲みもの モカマタリ
みんな陽気にのんで 踊ろう
愛のコーヒー ルンバ♪♪
、、、、、。

鼻声のかかった西田佐知子さんの声が脳神経をツンツン、ピクピク。
(この声でhirosi~早く起きて~ 
と関口さんと違う私の名前を呼んでほしい

喫茶店を出る頃は、何故か徳をしたようないい気分になる。

それまで、教わるまでは琥珀色した飲み物とはどんなものだろう
本当は紅茶の事ではないのかなー、、、そんな疑問が頭を掠めていた。

ある日、近所の先輩がMEBIUSのロングの箱二つ合わせたくらいの袋と
小さな袋を持ってきた。
小さな袋は既にミルで挽いたコーヒーだ。
早速小袋を開け、普通のコーヒーと同じ様にコーヒーメーカーで出した。

これは普通のコーヒー  
(安いコヒーメーカーだが満足してる)

色が極端に薄い、薄い紅茶のようだ。
一口目、酸味が有り、とても旨い。
上品な味である。
しっかりとしたコーヒーの味はする。
けっして味は薄くは感じない。

もう一つの袋にはそのものが入っていて、何時も知っている豆
とは違い黄色っぽい薄茶色の豆である。

「これが西田佐知子のコーヒーだよ。」と説明が始まった。

正しく、琥珀色である。

この倍は有ったが半分にした。
小さいブローチにしてと頼まれたもの
例の気風のいいママさんから
2年に成るがまだ途中である。

タネを明かしてくれた。
天日干し」の豆だという。
「ハァー なるほどね」と納得はしたものの、考えてみると焙煎はしているのか
してないのか質問をするのを忘れていた。
アメリカンコーヒーは焙煎を浅くした豆で、決して水で薄めたもではないという。
(長い距離、運搬するのに都合がよかったようだ)
はたして日本の喫茶店(専門店除く)のアメリカンは豆を変えているのか疑問だ。
(量を増やし、大きなカップで出してはくれるが)

「琥珀色のコーヒー」を出してくれる喫茶店も有るようだが
こちらの店長に本当のところを聞いてみたい。
(ネットで調べても、よく分からない。天日干しの豆は販売されているようだ)

「天日干し」をすると発酵菌により酸味を増すそうだ。
モカもこれなのかは調べてない。

もう一度飲みたいが、音信不通になっている。
あの時、何故先輩は大きい方の豆の入った袋を持って帰ってしまったのだろうか。
残念でならない。

-------------------------------

ラジオでは北海道旅客鉄道がやり玉に上げられている。
担当者のレールの幅の認識ミスとお偉いさんは謝罪。
これも怪しい。
他に大きな原因はあるのでは、、、。
道の字、では無く、ではなかったか。(四国を除く)


-------------------------


今朝はそんなに寒くない
窓を開けておいても半そでシャツで大丈夫。快適。





2013年9月25日水曜日

珈琲 水

不思議・疑問

コーヒーと水

二、三日前、ラジオで誰かが、子供の出してくれた朝のコーヒーが
奥さんの毎日出してくれるコーヒーより旨かった、、、、、と。
結局、子供が出してくれたのはインスタントコーヒーだったという話。

私も20年ほど前はインスタントコーヒーだった。
ネッスルだったかネスカフェだったか。
デカイ瓶を買って来ていた。
コーヒーを毎日、目覚ましと朝飯代わりに3杯は(砂糖入り)飲む。
(その代わりトイレには午前中ひっきりなしに行く、利尿効果があるのか)
インスタントコヒーは早く出来るので短気な私にはとても便利だった。
今は生意気にもドリップ式にしている。
言われてみればインスタントの方が旨いかもとも思う。

寝ていながら思い出したことがある。
「水」である。

20年前になるかな、ダスOンの女性セールスが蛇口に付ける
フィルター器具を売りに来た。
一週間だけ試しに使ってくれと言う。
もちろんコーヒー、お茶の味が「変わる」からと言っている。
2、3日試してみたがどうもコーヒー(インスタント)の味があっさりして
コクが無くなっているのに気がついた。
ためしにコップに水を汲み、比べてみた。
①水道水そのまま
②水道水汲み置き2時間以上
③沸かして覚ましたもの
④このフィルターを通したすぐ
⑤フィルターを通した汲み置き
⑥フィルターを通して沸かし、冷ましたもの

軍配は②、③の水道水。

コーヒーを入れたものでも試してみた。
やはり水道水に軍配は上がった。

一週間後、女性セールスが来た時に用意した「水のまま」を
それぞれ飲みべてもらったが、やはり結果は水道水そのままが旨いと成った。
女性は納得しなかったのか、持ってきた試薬品をそれぞれのコップに
入れて、反応が有った水道水にビックリしていた。

結果、コーヒーを飲んでも同じということで納得して帰ってもらった。
軍配とは、「うちわ」から発したと聞いた

この頃、サンドイッチとコーヒーの店を出したいという若いご夫婦が来た。
どうしても水道水を濾過する高い器具(20万)を台所に付けたいという。
私は「止めなさいコーヒーの味が変わるから」と説明してもダメだった。
それでもどうしてもと言うので7万円くらいなもので納得してもらった。
オープンして暫らく、店に行って聞いたら、私の言う通りになっていた。
フィルターを通してない水道水でコーヒーを出していたのだ。

最近の水道水は、水槽に時下にいれてもブクブクさえ入れてあれば
魚は死ななくなった。カルキが少なくなったのだろうか。

なんとかの「自然水」には不純物、菌が繁殖し入っていると聞いた。
又、ペットボトルを通して匂いまでも吸収し古い水は旨くないという。
さて、どの水が体にいいのか旨いのか、、、、。


--------------------------------



今朝は雨























2013年9月24日火曜日

PICASA

不思議・発見

PIKASA

ここ暫らく更新できなかったのは、pikasa web に写真を追加出来なかったから。

写真は全てpikasa web に保管している。
ところが上記の理由であちこち弄っていたら新しい?pikasaにたどり着いた。
同じだと思いダウンロードしたら、これが悪かった。
(誰かが、最新のpikasaをダウンロードすれば直ると書いていたのだ)

操作の仕方が悪かったのか、途中からパソコンに入っていた、絵、写真全てを
取り込み始めた。
ここまでは我慢していたのだが、その内エクセル、ワードも取り込み始めたのだ。
ここまで来ると心配に成り中断した。

さて、思案のあげく結局これを削除することにした。

その結果、pikasa webに分類した4分類の内2分類の写真全てが
ブログと連動しなくなっていた。
ブログを開けると、ここ三か月分の写真の全てが、
でっかい目玉の形に変身してしまっのだ。

A又はBに変身

これを全てもう一度リンクさせるのに時間が掛かっていた。

pikasapikasa webが違うとは、、、、。
パソコンは素人には難しい。反省。

動画は、消えた2つを除き、他は大丈夫だった。


-----------------------------




今日は朝、雨が降ったのか路面が濡れている。
寒いくもり。
暑さ、寒さも 彼岸まで





2013年9月20日金曜日

タナゴ釣り 裏技16 レザークラフト08

タナゴ釣り 道具 裏技16

レザークラフト 08

縫う前に 貼り付けつる。










皮と皮を貼り付けるには
Aの両面テープも簡単でいいのだが
ガッチリ付けるならBがいい。

Bだと縫わなくてもいいように、くっ付いてしまう。
後のコバの処理も楽なような気がする。

Aの両面テープだと縫っている間に口が開いてしまうときが有るので注意。



今朝は涼しい
彼岸の入り。














2013年9月19日木曜日

タマゴ

不思議 疑問

タマゴ

賞味期限

先日、ある居酒屋でタマゴの話題。
私より年配の独身女性?が「買って来たら、一週間過ぎたら捨てるわ、、。」
「え!! 一ヶ月くらい もつんじゃない」
「冷蔵庫に入れておけば半年大丈夫じゃない」
いろいろな意見が出た。

気に成っていた。
血統書付きの由緒ある田舎」で育った私は
安い生卵に味が無いことは分かっている。
スーパーの安売りのタマゴに贅沢はいえない。



親父がゲージで鶏を飼うまでは、近所の農家によく買いに行かされた。
主に親父の弁当用に買っていた。一個12~13円だった。

タマゴの殻の表面がザラザラしていた。
コタツの配膳台の上で生卵を立てて遊んだものだ。
このザラザラが有るから立つと教わったものだ。
果たしてスーパーで売られている卵は立つのかな。

新鮮な卵ほどザラザラしているとも教わった。
でもこのザラザラの卵は見たことが無い。
出荷するまでに良く洗うからだろう、、、。

鮮度のいい物の見分け方は水の中に入れて沈むもの
10%の塩水に入れて調べるとよい。
とあるが、いちいちこんなことをしている人はいないと思う。
もっと簡単な調べ方はないものか。

有精卵の方が傷みが早いようだが、そうなのかな。

鶏卵を生で食える期間は平成11年11月1日から施工、表示が義務付けられる
農林水産省の記事を独立法人農畜産振興機構が記載している。
見てみると加工品には結構薬品が使われているのが分かった。 

採卵後
夏は16日(29度C)
春、秋は25日(23度C)
冬は57日(10度C)
以上、英国のハンフリー博士の研究に基づいているようだ。
日本独自に研究している人は、機関はないのか。

サルモネラ菌検査済みと詠っているタマゴもある。
どんな検査をしているのだろうか、
一個一個をどんなふうにして調べるのだろうか、不思議だ。

鮮度で一番気に成っているのは何時産んだのかである。
これを記載している製品も有るのだろうが、大半は書いてない。

果たして出荷するまでにはどれくらいの日数が掛かっているのだろうか
誰か教えて下さい。
もう少し研究をしてみたいから。



今朝も涼しい
晴れ、朝から太陽の日差しがマブシイ。
今日はお月見かな

新潟の米が大変なことに成っているようだ。
台風の影響。





















2013年9月18日水曜日

パンツとキンタマ

不思議・疑問

パンツ

取り出し口の無いパンツ(下着)が有るとは知らなかった。
チャントした男性用で有る。決してオカマ用ではない。

今日は、「夏は股間がかゆくなる~~♪♪♪」
池田模範堂の話題ではない。(これはには賛否両論が有るようだ)


今回は穴あきパンツの事である。


最近の男性は立っておしっこをしない人が増えているという。
座って(洋便器)するから穴あきパンツが要らなくなったのか。

男性のキンチャンは精子を冷す冷却装置と聞いている。
トランクスもカッコいいし、ピチッとしていないので通気がいい。
だが、どうしても左(左利きの人は右)に曲がってしまうような気がして
私はブリーフにしている。
穴あきでないと精子が弱ってくるような気がしてしまうのは私だけか。

昔のズボンはボタンだった。
今も「ももひき」「パジャマ」はボタンが多い。
冷却を考えるとパジャマはボタンを進める。

もう、この年になると余り考える必要は無いのかも知れないが
何故か気になる。

「元気が出る」と、その道の先輩達は冷水を掛けるそうだ。
これも今の私には関係ないか。

現代女性も男性のパンツを穿く人が増えているそうだ、通気がいいという。
女性用の穴あきも有るようだが、他の目的に、、、、、、。

私は何時でも泊りがけの釣りに行けるよう下着を含む釣り道具も
全てリュックに入っている。
写真が欲しかったので改めて出してみた。有った。
良く読んでみてビックリ「前あき」と書いて有った。
後ろあき」もあるのかなー。




Lサイズの解釈を間違えて買って来た物が入っていた
決して見栄をはった訳ではない。




あのワコールが男性用下着を売っていたのでビックリ、ビックリ。
知らなかったー。
かっこいいのが沢山有った。
中でも気に成ったのがこれ、特別「穴あき」でなくてもかなり冷えそうだ。
でも落ち着いて穿いていられるか心配になる。


穿く(はく)と言う字は穿つ(うがつ)と書く。
穿つ(うがつ)とは、貫く、穴をあける、突き通す、掘る
等の意味があるようだ。












今朝も寒いくらいに涼しい
くもり







2013年9月17日火曜日

フキノトウ 64

日本田舎話 64

フキノトウ

蕗の薹

これとゼンマイ、トコロを最初に食った人に会ってみたい、顔が見たい。

にがい!!、ニガイ、 ローマ字でも NIGAI,nigai 

日本語でも、とにかく苦い!!


生ゼンマイの味噌汁の次に苦い。
でも、フキノトウ(花の前)の味噌和え等は最高である。
ひとくち目は特に、「春が来たー!!!」と叫びたく成る。

酒のツマミで、せいぜい親指の頭くらい食えば満足。
これ以上は食えない。
ごはん、おにぎりの具としてとして食べる人がいる。
私の姉なんかはそうである。

春一番、これが出ると、新潟の釣り宿「加賀屋」が思い浮かぶ。
晩飯にはまだ早い、午後3時頃、お茶受けにこれと野沢菜が出てきた。
これが五粒分小さな皿に盛られ、野沢菜はドンブリに。
ひとくち食った。
例の如く「うまーい!!!」と叫んだ。
美味い、うまい、旨い、と連発した。当然、自家製野沢菜も褒めた。
ここまでは良かった。

6時30分過ぎ晩飯に成ったので、配膳台に座り「かんぱーい」
ドンブリに山盛りに成ったフキノトウの味噌和えを見てビックリ。
一緒に行った川崎さんと、ドンブリとお互いの目が行ったり来たり。
フトンに入っても翌日釣りに行くときも、帰ってきても、
今でも、フキノトウを見るとこの話題に成る。
同時に、この宿の「おもてなし」に感謝した。



苦味を抑えた食い方①
つぼみの内(小さい)はこれを小さく刻み、
ホウレン草か小松菜を多く茹で、フキノトウを薬味代わりに混ぜる。

苦味を抑えた食い方②
花が咲く頃、塔が立つ、50cm(最大80cm)
この茎の柔らかい部分だけ採る。
これは炊いてもいい。フキと同じように料理する。
苦味が少ない。
最近はこれが流行っているかな。

後はみなさん御存知の天ぷら③
これが一番苦味が少なく、沢山食える。

採り方。
日陰の場所、特に出始めの頃は雪の下に生えた
まだ黄色の頃が苦味が少ない。

これを陰干しにして煎じてお茶がわりに飲むと薬。
妙薬はくちに苦し」というが如く、健康成分は多く含まれている。
他にも癌の予防にと研究されているようだ。

根は猛毒であるので注意。

雄株と雌株が有るようだが私には分からない。




今朝は窓を開けたら寒いので長袖に着替えた。
台風一過、これで秋刀魚も採れるかな。

喜んではいられない。
今回の台風の西、北側が被害が多かった。
「今までに経験したことの無い」が連発され
非難、被害を受けた60万世帯
3人死亡、行方不明5人
愛知県豊橋市を始め滋賀、京都、福井が特に酷いようだ。
被害にあわれた方に、お見舞い申し上げます。
東京は然程雨も降らず風もそれほどでも無かった。