ラベル 景気はどうですか の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 景気はどうですか の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年3月20日日曜日

浅草橋のラーメン屋

塩ラーメンに挑戦

これで3回目である。
九州で修行してきたという店長
これが一番博多ラーメンに似ている
とんこつ風塩ラーメン、麺も旨い。

中国人のコンビで有るが
私は今のところ浅草橋で一番口に合う。


残念なのはキクラゲが入っていない。
ご飯も付いているから許しましょうj。

爽やかな二人である。

次はチャーハンと餃子に挑戦してみたい。

----------------------
昨日は一日中良く降った。
明日、明後日と晴れマークが続いている。
タナゴ釣りは気温だけが下がるので
ちょっと心配。


現在気温:14.1度  湿度:46%  北の風:2.7


昨日


2016年3月17日木曜日

石坂浩二さん

さすが大御所


西田佐知子さんといえば関口弘さん
浅丘ルリコさんといえば石坂浩二さん

どちらかというと、
どっちも奥さんの方がファンの小生。

なんでも鑑定団で変な噂が流れて心配していた。
ところが3月に入ると、どのチャンネルを回しても
石坂浩二さんが出ている。

ドラマ、バラエティ等々に多数出演、
毎日、顔を見ない日がないくらいだ。

テレビ朝日、ナニコレ珍百景
番組中、意外とお喋りなのも再発見した。

ナレーターとしても、あの独特の声が戻ってきた。

なんだか若返ってきた感もある、
多忙で体を壊さないか心配するほど。

よかった、よかった!

永遠の美女、
奥さんのお顔も拝見したい気持ちが湧いてくた。
---------------------------
寒い

現在気温:9.8度  湿度:56%  北北西の風:2.3


昨日


2016年2月3日水曜日

めがね

上野、御徒町
メガネの369 Plus

政府はデフレから脱却したというが
どうも「眉唾」だと考えたくなる日銀の利下げ。

そんな中
メガネがとっても安い!店
を見つけた。

最近、音が無いと眠れない!
だからテレビを点けっ放しで眠ている。

朝起きて
「あれ!メガネがない!」どこを捜せども、無い。
何処へいったやらと布団をめくりながら探す。
枕をどけた「有った!」良かった、
と思いきや、フレームがグニャグニャに成っている。
直そうとしたら「ポキッ」と折れた。
先月も同じく枕の下でご臨終にしたばかり、
二ヶ月で二つダメにした。

先週、すぐさまネットで調べ、何時も上野アブアブの
近くで買ってたのだが
今回は「御徒町」の近くでフレーム付き3,150円と
激安の店「369」に行くことにした。

多慶屋から3分、左に曲がったら直ぐ有る。



入った途端
「一番安いのを下さーい」

年配の方が快く案内してくれて
「このコーナーが全てそうです」

3,150円のメガネは数が少なく
デザインも良くない。
結局一つ上の4,320円(消費税込み)にした。

貧乏人は迷わない、3分で選び
「これでお願いします」
壊れたメガネを持って行ったので
「度数はこれと同じか、少しだけ強めに、、、」
と頼んだ。
アロンアルファで直したメガネだったので、
「どうもハッキリしません、検査しますので、、、」
と別のテーブルへ。

ここで15分以上、機械の種類も4~5種類で
アレコレと調べられたので
(きっと、乱視が入っているとか言って
高いレンズを買わせるに違いない)と考えてしまった。

予想どうり
「左目に乱視が入っていますね、、、右目の方が
悪いですね、、、、」
と来たもんだ。

次に受け付けテーブルに移り
レンズの値段表を示された。
ヤッパリか、、、、みんな定価で1万円以上
「HOYA硝子」製ですと来たもんだ。


「あれ!フレーム込みで、4,320円じゃないんですか!」

「大丈夫ですよ、出来ますよ、10分待って下さい」

安堵した私は
「HOYAと大塚ガラスは確か西船橋に有ったんですよね」
と別の年配者に声を掛けた。
「こんなに安いんなら家族、親戚に紹介しますよ」

フット下を見たらケースの中に一、十、百、千
「わwー!」20万単位、50万、100万単位までがズラリ
「こういう物を買う人居るんですね」
「写真を撮っていいですか」
「どうぞ、どうぞ」
「店内もいいですか」
「どうぞ」

「ブログに載せていいですか」
「いいですよ」

その内この方
奥から景品を持って来て
「どうぞ、福島の酒なんです、復興に協力して
毎年、数多く仕入れるんです」
名刺も一緒に出され、
「よろしくお願いします」
わー、又驚いた、社長さんだったのだ。

私の好きな純米酒




話が尽きないうちにメガネも出来上がって来た。

早い!安い!おみやげ付き!
店員さんの応対も皆いい!

感激したせいも有る、遠くまで良く見えて
足元が少しふら付く感じに成った。

逆に損をさせてしまったかも知れない。
店に入り、出てくるまで30分掛からなかった出来事。

ありがとう御座いました。

このブログを見て下さっている方
おみやげは無いと思いますが
安いのであなたも、一度行って見てください。
きっと満足しますよ。

----------------------------
今日は雲が西側に少し
他は星が綺麗に見えた。

現在気温:2.8度 湿度:49%  北北東の風:3.2


昨日


2015年12月29日火曜日

浅草橋のラーメン屋

気に成っていたラーメン屋

夜中、2時過ぎタバコを買いに出ると
このラーメン屋さんに明りが点き、
お客が二人くらい何時もいる。
最近オープンしたラーメン屋
以前から気に成っていたのだがこの日は
思い切って入ってみた。

まず、カウンターに座ると食券を買うよう
券売機の前まで導かれた。
ここでも中国人がアルバイトしているのか
と思い、カウンターに食券を置いた。
暫らくして店長らしき人が中国なまりで
「おまちどーさ・・・」と出てきた。
「一口パクリ」、
するとショッパイし、スープが少ない。

スープだけを足してと
シャモジに一杯足してもらった。
やっと丁度いい。



意外といけるなー
チャーシュウも旨い

初めてのラーメン屋に入ったら
塩ラーメンを食うことにしている
これで大体旨いかどうか分かるのだ。

旨かったのだが
ゴマ油が気に成る。
なんでもゴマ油を入れるラーメン屋あるが
余り好きでない、「ゴマかしている」

この次は醤油ラーメンを頼んでみよう
それでもゴマ油が入っていたら
二度と行かないだろう。

--------------------------
事務所前のカラオケ屋さん
朝方まで看板が点いていた。
大掃除をしているのかそれとも忙しいのか

今日は寒い!
夜中の空、西側が欠けて来たのがハッキリ分かる月
雲は見えずあちこちに星がチカチカ

日本海側に雪が降っているとラジオが

現在気温:2.8度  湿度;56%  北北東の風:1.9


昨日


2015年11月18日水曜日

エゴイスト 151116

先週、呑んでの帰り
また、お会いした。

浅草橋のガード耐震補強工事が着々と進んでいる
その工事の為、この日は道路の反対側に二人
立っていた。


店長は元気ですか?」
「あの人は今は止めて私が、、、。」
「随分長く居たのにねー 残念」

こちらの方も一見恐そうだが
話をしてみるとそうではのだ。



[景気はどうですか?」
「いやー あんまりよくないですねー」
ニコニコしながらだったので、そんなに悪くはないのだろう。



この店に
もう一度行って見たいにものだ。

-----------------------------
台風26号が発生、
25号、24号とトリプル台風に成った。

米軍の進路予想を見ると、いずれも日本には
影響無さそうだが、心配。

それよりも北からの低気圧に泣かされそうだ。


-------------------------------

今年の冬は暖冬と予報士があちこちで
雨はあがったのだろうか
屋根から落ちる音は聞こえなくなった。

現在気温:15.7度  湿度:100%  北西の風:15.7度

昨日

2015年10月4日日曜日

エゴイスト 151002

一昨日は別の人が立っていた。

何時もの人と違う、こちらも好青年がである。

「景気はどうですか」
「んんんWWWW]
「ブログに載せますけどいいですか」
「遠くからなら、、、、、、、」


途中の店、
新しい店がどんどん増えている。
たまには「ふぐ料理」でも

金曜日というのに、なぜか静か
ワタミでさえ経営不振
飲食店は厳しいだろうな。

-------------------
始めて見た!
双子の様な台風23号
予想では北海道を目掛けている
21号の様に被害が心配だ。

-------------------------
秋晴れが続いている
今、半袖
明日から寒くなるのだろうか。

現在気温:18.4度  湿度:80%  北北西の風:2.0


昨日

2015年10月3日土曜日

秋葉原

すっかり変わった。

昼間は昨日も、半袖で大丈夫。

この日も暑かった。
先月、何年振りだろう秋葉原に仕事で行った。

電気街口を目指していたのだが
いつも通り降りたつもりが、
改札口を間違えて昭和通りの方へ出てしまった。

長袖の季節、半袖を着ている者は
私を含め2・3人
それでも聖橋まで歩いただけで汗ビッショリ。
(アジア系の外人が我が物顔で歩いている。)

そこから3分の所に行くビルが見つからない
違うビルに入り「C-5ビルはこちらですか」
と訪ねたがそのビルの警備員も解かっていない。
「多分、隣だと思うので、、、」で又汗が吹き出る。

都会では隣のビルでさえ解からないのだ。

用事を済ませ帰り
聖橋からの写真。




すっかり派手な街に変わった。
中国系の外人が我が物顔で歩いて、
日本人は歩道の端っこ?

--------------------------
ワタミ 介護関連売却
居酒屋も赤字でピンチ
------------------
台風、予想していた二つ同時、
順番は逆だったが。

23号はでかい!
日本に影響がありそうだ。

--------------------------
昨日の5時頃からの雨は凄かった(21号の影響)

陽は射している
タナゴ釣りは期待できそう。

現在気温:189.4度  湿度:75%  北西の風:1.6


昨日


2015年9月27日日曜日

物価

野菜達

先週の初め、店の前を通り抜けようとしたが
キャベツ一個450円が目に入った。

記録にと店頭でパチパチ写真を撮っていたら
店内に居たベテラン店員さんと目が合ってしまった。
買い物する気は無かったが前回も快く撮らせてくれたので

中に入り、
   「いやー 余りにも高いので、つい撮ってしましました
                        撮ってもいいですか」
      
すると、
   店員:「それより、これを見てください、こんなに高いレタス
                        勤めてから初めてだよねー!」
  
   私: 「東京で仕事をしていたんですが何年か前に広島行き
      農家をしている人がいるんです、その人に
      写真を送ってやりたいんで、いいですか、、
                        、東京の野菜ですと、、。」
   
   店員:私も田舎育ちだけど、東京でないとこの値段では
                絶対に売れないよねー、、
                            、さすが、東京だね」

と、自慢げ、ではないのだが私に話しかけてくれた。

それがこのレタス

店頭の野菜達
小さいキャベツが450円



店内の野菜達


白菜は未だ700円は超えていない


帰りに旨かったラーメンだけを買って帰った。

写真撮らせてもらって有難うございました。

どおりで我が家に野菜が出ない
この中の一つでも買って帰ったら
どうなるか、お分かりでしょう。

「ねー ! まめすけ、まめすけ なら、わかるわよねー」

--------------------------
ラジオ深夜ビン
ドドンパ特集
日本で生まれたリズム?
「お座敷小唄(マヒナ+松尾和子)」もドドンパだったとは。

沢山の歌手が歌っている、関心
いい時代が有った。
-------------------
台風21号
------------------
窓を開け、換気扇のスイッチ
半袖シャツでも寒くない、気持ちがいい。

現在気温:21.0度  湿度:93%  北東:1.4

昨日

2015年9月21日月曜日

おでん

卵が足りない

先週金曜日

何時もの呑み屋さんで
旬であろう「おでん」が出てきた。


時期的には未だ少し早い気がする。
ここのところの寒さに気を利かせてくれたのだろう。
「いいねー!」と言いながらいっぱい。

旨かったー!

家に帰ったら、ニュースで話題に成っていた。
夏の猛暑で鶏がバテ、卵を産まない、
そこに寒さが襲い、おでんブームが起こり
卵が何年か振りに足りなくなったようだ。

当然、価格もUP
野菜も我が家で出なく成っている。
何もかも物価はUP、
消費税を食品から、、、、。
はどうなったのだろう。

そんなこととは知らず、この日は楽しかった!

もう一度会いたいと思っていた
アルプスの少女「ハイジー」に会えたのだ。

素晴らしい「お尻」とネックレスに感激ー!!

次回を楽しみに。

-------------------------
台風20号は熱帯低気圧になった、一安心。
どこかで恒例の「あざらし」出没。

敬老の日には気が重い。

今日も過ごし易い
半袖。

現在気温:20.3度  湿度:78%  北東の風:2.0


昨日



2015年7月1日水曜日

錦糸町

北口街路樹

百均店が開店するチョット前の時間





今日から7月

-------------------------------
今朝は寒いくらい、小雨がずーっ と降り続いている。
寒気がずっと居座っている。
まだ一週間以上続きそうだ。


心配していた台風が発生、9号となる。
もう一つのオオストラリアの東沖も心配だ。



現在気温:20.1度 湿度:97%  南南東の風:4.0(風鈴は壊れていた)


昨日