ラベル テナガエビ釣り の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル テナガエビ釣り の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年10月2日金曜日

テナガエビ釣り

天秤

     一週間のご無沙汰でした、
      毎週金曜日は釣りの話。

      何時もアクセス頂き有難うございます。 

どうしたことか、工作に力が入らず、舞錐が一向に進みません
お湯リし下さい。

さて、時期はずれだが、
今日はテナガエビ釣りの仕掛けに付いて、

3.11の事故で、放射能が昨年も「うなぎ」
から高い値が出たと。
当初、事故から3年目が一番高く成るだろうという記事が
記憶に残っていたので今年も行っていない。

棚を整理していたら天秤仕掛が出てきた。

江戸川のテナガエビは昼と夜ではまったく仕掛が違ってくる。
それは、昼間はモーターボートの波で軽い仕掛けでは
もみくちゃになるからです。

こちらは
市販されている天秤、オモリが小さいので昼間は難しい。



以下は昼間用
真似て作ったが釣れない事はないが
少しデカかった。



小さくして3マタにして
自動ハリス止めを先に付けた


もうちょい小さくし
曲げたピアノ線の先を自動ハリス止めに加工した
この上にウキをゴム管止めにした。
錘は状況により取り替えられる様にしてある。


上記の発展させハリス止めの近くに
光るビーズ(光物)を付けた。

最後の3マタ天秤が一番釣果が良かった。

たまに3尾釣れるとそれは楽しかった。

今年は放射能が出なかったので
来年こそはテナガ釣りに行こう。

---------------------------
台風21号くずれの影響。(再発生、北海道沖)
夜中は強い風だけ
蒸し暑く、たまにクーラーもつけた。


5時頃から風、雨が一番強かった。
今は風が弱くなり雨は降り続いている。
-------------------
湿度が高く、窓を開け、半袖で丁度いい。

現在気温:19.6度  湿度99%(もっと有りそう) 西北西の風:3.0

昨日

--------------------
列車の見合わせがあちこちで出ている(風)