ラベル 不思議な医療 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 不思議な医療 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年4月7日金曜日

目が痛ーい!②


ぴったりな目薬を買うまで。


左より  ライオン    サンテ   ロート






近所で買った目薬
通販でもいろいろ調べたが
アマゾンが一番安かったかな
それにして値段にヒラキがあるのだろう?

① ライオンの目薬は一週間使って止めました。
   最初はハッカの刺激が良かったのですが
   目が真っ赤に成る、痛い、目ヤニの改善が
   まったく見られなかった。

② 二番目のサンテはほんの少しの刺激で
   苦では無かったので、ほぼ使いきった。
   1ケ月はかかかったか。
   でもこちらも最初は効いたかなと思ったのですが
   終盤ほとんど効いていないことに気が付く。

③ 三番目は現在使用中で10日程経ちます。
   差しても刺激が全く無い?!ところが
   これが私には一番効いたようだ!!!
   容器も小さく容量も少ないのですが(10ml)
   差す時の一滴も少ない、少ないせいか目から
   僅かに外れて点すと目玉まで到達するまで
   に少ししか入っていかない気がする。

次は目薬を差す時の便利グッツが有ると聞いたので
それをどこかで手に入れよ!っと。

後談
三番目の目薬を買う時、何時もの薬剤師(若い女子)が
居ない。三ッ日にして漸く会えた。
この先生に相談しながら買っていたのでどうしても
会いたかったのだ。

店内を見渡しても居ない
「先生いますか」
「あの方です」
年配女性先生を指差す
「違うんです、もっと若い先生です」

今度は若い男性店員?にたずねた。

「若い女性の先生はいますか?」
よく見たら胸の名札が「店長」と書かれている。

怪訝そうな顔で「今日は休みです」
「何時来ますか」いやいやながら何かを広げ
「明後日ですね!」と答える。
余りにも不機嫌なので
「実は何度もそちらの先生に相談しながら目薬買っていますので」
やっと解かってくれたのだ。
私をストーカーか何かと間違えたのだろう。

数日後やっと会えたのだが
「もう、お勧めする薬は有りませんね」
「そう云わず、もう一つ紹介して下さい」
「それで効かなかったら医者に行きますから」

粘って買ったこの時の目薬が効いたのだ。

予約していても平気で待たす町医者は嫌い!
いっそ「待ち医者」と改名しては。
そんな事で医者嫌いな私には良かったと今思っている。

それに医者に通い、初診料5000円払うよりは
とっても安かった!!!

-----------------
夜中中しとちと雨、まだ続いている。
ここのところ朝が寒くない。
風も止んだ。

現在気温:15.8度  湿度94%  南の風7.5











2017年1月25日水曜日

目が痛ーい!

医者嫌い!

    世界は「駄々っ子」と一緒の
    トランプゲームに翻弄されている!?
    一度くらいは勝たせてやらないと
    無き止まない子供のようだったが
    味をしめたのかゲームの度に泣き喚く。
    誰か温っかいミルクを持って来てー!

さて、私はそれどころではない。
最近目が痛く、夜中に目が覚めると
暫らくはい痛みが続きテレビもボケる。

原因は分からないが一昨年前頃から
右目瞼の廻りに物貰いが出来るように成っていた。
メンソレータムを少しつけると一週間で治っていたので
気にしなかった。
 昨年からは目の奥にゴミが入っている様に感じて
いたが放っていた。
酒を呑んだ翌朝などは酷い、目が充血し
目ヤニが出る。
 医者と薬が嫌いな私であるが我慢できず
昨日ドラッグストアーに行き目薬を購入。

購入時、症状を話すと可愛い売り子が
①目ヤニ用、②高齢者用(抵抗力が無くなって来た人)
の二種類を選んでくれたので
「高齢のせいだろう」と勝手に判断、
それと高い値段の方が効くように思えので
こっちを買って来た。
もう一方の薬「①目ヤニ」の症状解消にも該当したが
暫らくこっち②を使ってみることにした。

早速、夕方両目に二滴づつ落としたら
メンソール系が入っているのか「爽やかー」だ。

テレビを見てみるとパッチリする、即効薬か。

寝る前にもう一回点眼。

今朝は目を開けるのに苦労しなかったが
右目奥に大きなゴミが入っている違和感は抜けていない。







暫らくこれを使って経過をみよう。

歳は取りたくなーい!

------------------------
ここ数日寒すぎる!!!というのに、土日の
タナゴ釣りは好調だったようだ。
多い人で一日200尾以上、事務所の先輩は
僅か3時間で80尾と云っていた。

出社したら木造事務所の室温は13度で
冷え切っている。
タバコを吸い換気扇を点けると室温は一向に上がらない。
6時03分で最低気温ー1.2度、昨日はー1.9度が最低

現在気温:2.2度   湿度:35%  北西の風3.1


2016年6月5日日曜日

指を切った、その後

痛かった指

4日前からヨウドチンキも止めた
すっかり痛みも消え、傷の周りは
未だ硬いまま。

切ってから12目


切ってから15日目(今日)

硬さも薄れてきた

治りが早いのにはビックリする。

あまり過保護にしないことが良かった。

キーボードを打っても痛くないが
右手は人差し指だけで打っていたので
怪我をした中指で叩くのを忘れてしまった。
ついつい人差し指になってしまう。

------------------
3時30分頃から雨
一昨日までは雨マークは無かった。
今日は午後1時には東小金井に
行くので止んで欲しい。

現在気温:18.6度  湿度:80%  南南西の風:3.4


昨日

2016年5月31日火曜日

指を切った!痛かった!

10日前

折角コタツを仕舞ったと思ったのに
又出した。思えば毎年こんな事を
している、結局今年も6月いっぱいまで
コタツを出すことになるだろう。
皆さんは如何お過ごしでしょうか。

さて、そんな折
指を切ってしまった!
というよりも陶器の破片に指を
突っ込んで(7mm位)しまい、
30分くらいは血が止まらなかった。
痛いのなんのって!

鮮血というには余りにも黒い血(酒、タバク?)
ようやく止まったので切り口を見たら
肉が飛び出している。
シュワルツネガーなら自分で縫うのだろうが
気の弱い私には出来なかった。

いよいよ駄目だったら医者に行こう
直ぐにバンドエイドを探し、一日目はそのままし
二日目からヨウドチンキを毎日垂らし、塗布、
バンドエイドもあえてしなかった。

やっと今日当たりから痛くなくなった。

乾いてきたら肉が凹んできた


歳をとっているからキズの直りが遅い
と思っていたら意外と早く治ってきた。

矢張り二日目から傷口を乾かして
いたからだろう、治りが早いことが分かった。
不思議を発見した。

今ではキーボードもなんとか押せる
状態にまで回復したが、
ケツを拭くには未だ苦労する。

-----------------------
白んできた3時40分頃
薄曇の雲の隙間
から
江戸時代の美人画の眉毛のような
細い三日月が東の空に恥ずかしそうに
浮かんでいた。

昨日は東小金井に出かけたのだが
午前中雨が降ったり止んだりで寒かった。
今朝も寒い。

現在気温:16.5度  湿度:94%  北の風:1.8


昨日

2016年3月21日月曜日

歯・目・ま〇

老化現象

歳をとるといろいろな症状が現れる。
昔の人はよく云ったものだ。

私の場合はどうも順序が逆、
ま〇→→→→
と悪くなっている。

視力も、元々近眼で有るが、
ここの所老眼も大分進んできた。
付け加え、目そのものの病気も出てきた。

一週間前(12日)に左目の内側白目が充血!
その日は土曜日。
帰ってきたら左目が痒かったので強く何度も擦っている、
半日、外での仕事をしていたので花粉症かとも思っていた。

医者にいくのは月曜日(14日)まで待とう。

気がかりなのでネットで調べたら
一週間で治ることもあると出ている。


一週間後、大分治った来たが
写真は左右逆(鏡のため)

待てよ!
日曜日(13日)の朝、フッ考えた。
左の八重歯辺りの歯茎が上から押すと痛い、
少し腫れているような感覚、左の鼻も詰まっている。

若しかして!  と閃いた!
飛び起き、歯をしっかり磨き、内側全体と舌もしっかりと
それから少し濃い目のイソジンで何度もウガイ
暇さえあればこれでウガイをした。

月曜日(14日)の朝
歯茎の腫れも引き
鼻詰りも解消、目の充血も治って来た。

よかった!よかった!

若しかして、
蓄膿症の人も歯から来ているのでは
なかろうかと考えた。

友人(がそう)に教えてやらなければと
続いて考えた。

-------------------

そうこうして一週間後、今度は右目がゴロゴロ
その時と同じ症状に成っている。
昨年よりは症状が軽いので安心。

鏡で撮ったので左右が逆

瞼に「おでき」がまた出来ている、
直ったと思っていたのに、、、。

昨年も今頃からだから

ひょっとして「花粉症」???

-----------------------
1時頃歩いていたら
顔に3粒ほ雨が当たった。

現在気温:9.2度  湿度:44%  北西の風:3.3

昨日


2015年11月16日月曜日

薬 薬物 薬剤、大麻

小学六年生が

アラー!

先週、ニュースで騒いでいた。
ここまで来ていたかと驚いた!

そこで調べてみた
薬にもいろいろとある薬剤、製剤、薬、薬物、、、、、。
なーるほど。

これは病院から貰った薬剤

ところで話題の大麻で、又疑問が、
大麻が有るのだから小麻が有るんじゃないかと。

やはり有るようだ。
アンサイクロペデイアに載っていた。

大麻、中麻、小麻、微小麻、特級大麻
繊維にした時の長さで決まるみたい。

今度は特級大麻ってどんなんだろう
疑問が湧いてきた。

調べれば調べるほど、いろいろ疑問が湧いてくるので
この辺で止めときます。

余談
麻の実なんかは、昔、ヤマガラを飼っていた時、
餌として小鳥屋で買い、与えていた。→ここ

----------------------------
風がそんなに冷たくない
未だ、銀杏は葉が黄色くなっていない。
今日は小春日和とラジオが言っている。


現在気温:13.7度  湿度:75%  北西の風:1.8


昨日

2015年5月3日日曜日

瞼 まぶた

腫れ

瞼の腫れが治らない。
もう、ひと月くらいに成ろうか。

物貰いにしては治らないものだ、
痒くなっているので治りそうなものだが




高田純次さんに似てきた。
酒、タバコまで控えているというのに。

歳を取るといろんな症状がではじめるものだ。

------------------------------
空wを見るのを忘れてた。

昨日より温かい。

現在気温:18.0度       湿度:89%     西の風:1.4

昨日


2014年11月13日木曜日

後遺症 ②

小岩のあんまさん
パワーストーン療法

寒くなってきたのか、気圧の関係か
ここ二、三日肩が痛い。

フロントガラスに思いっきりぶつけたが
ヘルメットは割れていなかった。
事故を起した相手は当時25歳くらい、病院から家まで、
白っぽい乗用車で送ってくれた。

好青年で有ったことを覚えている。
歌舞伎関係の仕事をしていたのだろう
毎月、歌舞伎の券を二枚贈ってきてくれた。
私は仕事が忙しく、興味がないことも有り
全て義母が義姉妹と見に行っていた。
事故で喜んでいたのはこの、、、、、、。

小岩の女性アンマさんの場合4回ほど通ったが
4日目はうつ伏せに寝かせ右肩の上に手をかざし
「んんんーん」「んんんんーん」と呻っている
終わってから「なんですか」と聞いたら
「これですよ」、右手に小石のようなものを持って
「気」を入れて治すのだそうだ、、。
揉むこともないので疲れないのだ。

あれー!また「ヤブ」かー!4回目で止めた。
   
     ある人から聞いた事が有る
     あんまさんは
     患者を横に寝かせ片手で片方づつ揉む
     これで時間が倍になり疲れないのだと。




アンマと占いは信じる人に効く?



思い出したら又痛くなってきた。

「アレ、、、」

前回のヤブ

-------------------------------
もう直ぐ半月か、星と共に綺麗に光ってた。

本科的な冬将軍が来ている。
冬型の天気で寒い。
「雨か雪」という予報地域が出てきた。

今は雲が出ている。

現在気温:12.8度       湿度:80%     風無し

昨日
  








2014年10月27日月曜日

後遺症 ①

バイク事故①

今年の夏ほど
後遺症に苦しんだことは無い。
一月以上は痛かった。


ゲンノウでいくら叩いても痛くて眠れない。
酒を思い切り飲んで寝るのだが
翌日は痛くて手も上がらない。
事故直後の痛さに似ていた、
後遺症を甘く見ていた。

台風が近づくと痛くなるように思えた。

何時もの年であればちょっと痛痒いか、肩が張っている程度
あんまに掛かれば気持ちいいいくらいである。

実は二十数年前
蔵前警察の前、反対車線でラッタッタに乗っていて、
左折しようとした乗用車に右肩をぶつけられ
7mほど吹っ飛んだ。
初めての交通事故、近くの病院に救急車で運ばれた。

先生曰く、若い看護婦に「こんな角度から(レントゲン)
撮ってはだめだ」とか話してる。
「変な病院に来てしまった」と瞬間思った。

全治一週間と告げられた。
血も出ていない、その時は興奮していたせいも有り
肩を上げようと思えば何とか上がる。
だが、その日は一日中痛くて眠れなかった。
翌日睡眠薬を貰い、飲んだが効かない。
仕方なく酒をしこたま飲んだが、痛くて目が覚めた、
やはりダメだった。

3日目にこの病院は「ヤブ」という話を耳にしたので諦めて
自宅近くの外科病院に変えた。
こちらの院長は「全治一週間の訳が無い、骨に異常が無いが皮膚に
黄色い斑点が出ているので半年かかるか、一年かかるか分からない」
と言う診断。
それから仕事が忙しくなったせいもあるが多少の痛さは我慢出来るように
成った、が一週間に一回注射を打つと楽に成るので、
10ケ月はこの医者に通った。

その間、色んなあんまに掛かった。
これが又、とっても面白い話ばかり。         

次回

----------------------------
くもり、作業着を脱ぎワイシャツ一枚で書いている。
ラジオ深夜ビン、フランク永井さんの特集。「♪、こいさーん、こいさん、
女である、、、、夢見る♪」、次に「公園の手品師」
北海道は雪と言っている。

現在気温:17.8度    湿度:91%   西北西:微風

昨日