うさいぐち温泉と呼んでいた。
全国「美人の湯」でも知らている松之山温泉。
ここから車で暫らく走ると第二温泉と言うべきか
「兎口温泉」が有る。
由来は知らないが何故か「美人林」という名のブナ林を眺めながら宿泊できる。
ここに一軒だけ「植木屋旅館」という掛け流しで料理も良かった温泉旅館、
湯の色は写真の様に透明、或は白色で無く、泥水で濁った色と記憶している。
![]() |
写真:植木屋旅館さんのホームページ |
もう35年以上前のこと、
「イレブンPM」でレスラーが取材放映していたことも有り、ここに一泊した。
確か二階の角部屋に六畳間の和室が有り
「永六輔」さんが泊ったであろう部屋、ここに泊めてもらった。
間口一間の床の間のほぼ真ん中に六輔さんが詠った短冊が
真ん中に掛けられている、「へー、」と手に取ると、これで隠していたのか
壁に穴が空いていた、、、「あらー!」、
二人で大笑いした記憶も新しい。
ここから池越しに眺める美人林もまたよかった。
この小さな池の右上に、さらに小さな池が幾つか畑の間に有り
金魚達が種類に分けられ、それぞれに入っている、
一番下の池は確か当時は釣り(鮒、鯉)も出来た。
翌朝、渓流釣りは二の次にし朝露の残る林を散歩。
今では写真愛好家に良く知られている、
緑眩しい「美人林」を散策しながら
露天風呂に入ることも出来た。
露天風呂は松之山町が運営で別料金、取次ぎは植木屋旅館さんでする。
(但し冬場は休業と成るので注意が必要)
![]() |
写真:植木屋旅館さんのホームページ |
覗き見するのは早起きのホトトギスと鶯、
風情ある露天風呂だった。
旅館の爺ちゃん(今の爺ちゃんではないと思う)は渓流釣りが好きなのか
本を出していたので一冊買って来たものだ。
仲間にもあげようと思い、帰って来てから、もう二冊送ってもらった記憶もある。
渓流釣りの好きな人も一度訪ねるといい、穴場を教えて貰える。
----------------------------
星はあちこち、月は右上が欠けていた。
そんなに寒くない。
現在気温:17.3度 46%
これから寒くなるのかな
昨日
0 件のコメント:
コメントを投稿