2013年11月20日水曜日

洗濯 食器洗い機 しつけ

不思議・発見

こんなの有ったら便利 ③

「下着はちゃんと脱いで!
後でひっくり返すの大変なんだから」
新婚時代はこんなこと言わなかった。
寒くなり長袖のシャツを着るように成ってから尚更である。
三日にあげず洗濯物を畳んでいる。
パンツ、靴下も丁寧に丸めて小さくたたむ。
靴下なんかは中が汚れているのだから脱いだままの方が良いと
もっともな理屈が頭を過ぎるのだが黙って「ん」と返事する。

乾燥機付きの洗濯機では畳まなければならない。

忙しい時代、何も畳まなくても分けてあればそのままでいい。
長袖シャツを畳まなくても「衣紋掛け」にかけてそのままにしておけばいい。
と思うのは私だけか。

一帖、二帖程の大きな乾燥室、棚も供えてある。
何でもつるしてそのまま。
タンス式のものが有れば便利だろうな。

【昔、押入がフトン乾燥できるものはナショナルで有った。
(建築工事から、、、、今は無いようだ)】

と思っていたら便利な物有った
6帖間で4kgの洗濯物は約45分で乾燥するそうだ。


どっちにしても
貧乏我が家では無理か
部屋が無い、金がない。

食器洗い機は最近使わなくなった。
少人数に成り、手で洗った方が楽だと言う。
今は洗ったら次に使うまでそのままだ。
昔はいちいち皿を拭いていた

この二つの「しつけ」は要らなくなったと思う。

-------------------------------

どうしても気になる


 土俵のヒビ割れ



毛が生えてこない大砂嵐と
右上の和服の女性

--------------------------------
月と星が綺麗
風は有り寒く感じる。
気温9.7度 湿度41%

昨日の気温



ビルの谷間の月








0 件のコメント: