2012年8月27日月曜日

ひげ剃り

不思議 発見

ひげ剃り 長持ち


「髭剃り」を長持ちさせる方法」

髭をそる前に一度石鹸を付けて
そる部分の顔を洗う。

  ②それからもう一度石鹸をつけてから
今度は剃る。

油分がひげそり器に着きにくくなる

こうすることで顔をわざわざタオルで暖めなくてすむ。
冬はお湯で洗う程度、暖めたほうがいいかな。

 そして剃り終わったら、髭剃り器を湯で洗う。
必ず刃と反対方向から指先で軽くこする。
(刃の部分[B]を赤の方向)
時には石鹸を付けて。

普段はこれでよい 





切れ味が悪くなったなーと感じる前に、即行う

替え刃のAの部分をチョコチョコ押しながら
Bの部分を親指でこする。

この時、石鹸をつけた方が良い。
(私はボディシャンプー)

の様に必ず一方方向に(刃に直角)
こうしないと指を切ってしまいますので注意。

刃と刃の間にを挟んでいたらこれを取る。
(プッシュ[A]する部分が付いているタイプがいい)
髭を取る場合は石鹸を付けない方がいい

この挟んだ髭をとらないと、もう切れ味が悪くなったと誤解する。

裏側

こんなに成るまで大丈夫


これまでの二倍から三倍は長持ちする。かもね。


注 001) 私はこのメーカーとは何ら関係有りません。
注 002) 必ず自己責任で行ってください。
注 003) 指を切らないよう注意してください。







0 件のコメント: