緊急災害情報はまったく役に立たなかった。
気象庁は、都は何をしていたのか。
それまでは、静岡で大雨警報は出ていた。
テレビで知ったのは18時頃
台東区に「記録的大雨情報」
それは雨の山は過ぎ、小振りに成り始めた頃である、
16時30分から「一時間に100mmの記録」と放送。
今日はどうしてもある人に会わなければと、
呑みに行かなければと思っていた。
5時過ぎ、いくら待っても雨は酷くなるばかり
思い切って5時30分過ぎ、
雨、風、雷が凄い、歩いて僅か数分のところでは有るが
長靴に履き替え外に出た。
店に着いたら、背中のワイシャツ、ズボンはビッショリ。
暫らくしたらテレビで冒頭の放送。
それまでは緊急的な放送は何も無かった。
携帯電話にも情報は入ってないという。
気象庁の天気予報、明日の天気は外れていいが
今の天気を報道機関に知らせることが出来なかったとは情けない。
上空の寒気を見れば専門家だたら分かりそうなものである。
18時30分頃、下火に成ったので神田川を見に行った。
不思議と川の水は濁っていない、ただ流れは速かった。
水位も上がっているようだ。
10日16時35分撮影、向こうに見えているのは柳橋 水面が揺れている。 |
今朝、未明の写真と較べると↓
水位が違う舟の屋根の位置が下がっている
今朝、未明、水面は穏やかである。 |
昨日の神田川の帰り、人気の「鯛焼き屋」を見たら
誰も並んでない。「よーし、今日は買ってみるか」→次回。
---------------------------------
今朝も涼しい。
事務所の籠の中のスズムシが大合唱。
現在気温:21.4度 湿度:85% 曇り
昨日
0 件のコメント:
コメントを投稿