日常茶飯事(にちじょうさはんじ)とは違う
勿論、茶飯仕事(ちゃめしごと)とか茶目仕事とも違う。
田舎弁なのだろうか。
幼少の頃
日曜日は朝早く目が覚める。
お袋に
「とーちゃ(父)どこ行ってー)
すると
「ちゃめ仕事に出た!」と返ってくる。
どちらかいうと
茶前仕事(ちゃめしごと)の方がピッタリで、
正しく朝飯前(あさめしまえ)である。
普段なら朝起きれば必ずお茶を飲み
飯が出てくるのを新聞を見ながら待つ事が多い。
母親が朝食を作っている間に
ちょっとした仕事をしてくることで有る。
冬などは隣家まで雪道を作り、それから飯
という順序。
農家の人だったら夜明けと同時に
田んぼの水を見に行くようなものである。(水位の調整)
今で言えば起きて直ぐ散歩に出て
腹をすかせてから朝飯を食うようなものだ。
「ちゃめ仕事」
好きな言葉で有る。
元絵;足成さん
---------------------------------
雲が広がっていて、星は見えない。
昨日から半袖シャツでも大丈夫な気温
現在気温:23.6度 湿度:75% 微風
昨日
0 件のコメント:
コメントを投稿