寒さが続き、水道の水も冷たい
シャワーの目盛りを一つ上げた。
一週間のご無沙汰でした、皆様如何お過ごしでしょうか
今日は金曜日、釣りの話の日です。
「舞錐」で使うドリルは、押す力が足りないのか
普通のドリルでは切れ味が悪い。
そこで専用のドリル(キリ)を造ってみた。
木工で市販されているドリルの中で一番好きなのは
「半月」ドリルで有る。
これは種類が少なく、以前自作したことが有る。
そこで、今回は満足のゆくドリル(錐)を造っちゃへー。
イメージ図1
2.0mmΦをなぜ先を1.9mmΦしたかは後日
ステンレス棒2mmΦを先だけ1.9mmΦに削り
二種類作ってみた。
横
縦
コツ
一回ガスコンロで「焼きなまし」にする。
すると軟らかく成り、削り安い。
その後もう一度「焼きを入れ」、水に「ジュッ」
もう一度軽く、修正削り。
いつか「ネズミ歯」にも挑戦してみたい。
--------------------------
以前、いろんな種類を造った半月→ここ
イメージ図2
-------------------------
来週には「舞錐」を完成させたい。
------------------------
注意しないと雨が降っているのかいないのか
解らない、道路は前面濡れている。
今日も寒い!作業着をガッチリ着ている。
現在気温:18.2度 湿度:100% 西北西の風:0.7
昨日
0 件のコメント:
コメントを投稿