と、思い試運転してみた。
一週間のご無沙汰でした、今日は金曜日
時の経つのは早いものですね。
試作品も終わり、本格的に作っている「舞錐」
80%まで出来上がったので試運転をしてみた。
全体が軽すぎるのかと思い、「独楽」の部分を重い物にしたり
心棒をステンレスにしたり、挙句の果てには
先端の「キリ」そのものを作ってみたり
色々と思案してみた。
材料1:
①木の心棒:百円代10mmΦ
②キーレスチャク:1166円
③独楽の部分:台車用キャスター10cmΦ:756円
④他の木材(前から有ったもの)
右後ろは別安のステンレスの心棒 |
-----------
2案目の材料
心棒(上写真の右奥):ステンレス9.5mmΦ:長さ90cm:1034円
ドリルチャック(前から有ったもの)
-----------
結果
どちらも重く成って良かった。
ところが予想ガ外の事が起こってしまった!
穴を開ける材料が軟らかすぎて、一回廻すだけで
10mm近くドリルが入ってしまい途中で止まってしまう。
「んんんんんーん」
思案した結果
「硬い材料でないとダメなんだ」
ということが解って来た。
そこで、黒檀とか紫檀とかの
硬い材料を買うことにする。
次回までに試したい。
------------------------
追伸
今日、雨が降っていたので透明傘を差した。
「なーんだ、わざわざ高い心棒を買いに
いかなくても、ここに有ったじゃないか」
--------------------------
鈴虫
「じ、じじ、じじ、じじ、じ、じ、じ、じ」と11回だけ鳴いた。
「りーん、りーん、、、」は何時の事やら。
--------------------------
今は雨も止み、風も静かになっている。
窓を開けておくと丁度良い気温。
台風は和歌山の熊野川が氾濫を起している(ラジオ)
現在気温:24.7度 湿度:98% 南東の風:3.9
昨日
0 件のコメント:
コメントを投稿