一週間のごず沙汰でした、釣り関係の話は毎週金曜日。
Windows10
アップデートは7月29日のようだ、
慌てないようにしよう、
1年以内は無料。
さて、今日は、
仕掛け巻きの穴空け、にと、
先週から造っている→ここ
思ったより良い試作品が出来た。
百均で買って来た長箸が短かったので
「かっぱ橋」で買って来た。
一膳、なんと120円
もっと長いのがないかと店員に聞いたがこれが最長だと。
ピンバイスとの緩みは、散り紙を挟んでいる
(誰が考えたのか昔から紙を挟んでいるようだ)
(誰が考えたのか昔から紙を挟んでいるようだ)
Aはストッパー用の真鍮、内径:2mmΦ
Bは中に入っているドリル外径:2mmΦ
左は今回新たに買って来た箸
長さ48cm 9mmΦ
反省、試作にしては良くできた。
① 2・3回練習したら良く回るようになった
② 錐(ドリル)の種類を「ねずみ歯」とか「三つ目」
とかにすればよく切れると思う。
③ 独楽をもう一つ付け、重さを出す。
改良すれば使えそうだ!
次回は
もっと垂直に空けられるよう工夫してみる。
--------------------------
夜中から降り続けているシトシト雨。
梅雨らしい、気温、湿度が感じられる。(ムシムシ、腕が机にへばりつく)
台風10号発生、11号も直ぐ発生しそうだ!
現在気温:21.3度 湿度:100% 南南西:3.0
昨日
0 件のコメント:
コメントを投稿