2014年11月29日土曜日

銀杏神社

鴨脚樹

鴨の足に似ているから、、、
なーるほど

タバコを買いに出たら
神社の銀杏が色づき始めていた。
表の鳥居側はまだ緑、裏の日当りの良い方は
黄色くなり、散り始めていた。

神社、仏閣に植えている所が多い、
燃えにくいことから防火の役目をしているという。


腐りにくく、包丁の刃に優しいことから
まな板として使われている。

決して安くはない、幅45cmで一万円以上はする。
板前さんが使うくらいの大きさでは3万円はする。

ヒノキの方安い。

------------------------------
くもり
寒くない


現在気温:13.5度         湿度:80%         風なし


昨日


0 件のコメント: