2012年11月13日火曜日

トコロ 野老

不思議 疑問

日本田舎話⑭

トコロ 野老    山芋

私の育った田舎は、変なものを食うものだ。
あのコゴミ、タラの芽は食わないのに。

苦い!!、にがい、ニガイ

とにかく、苦いのだ!!

だが、珍味中の珍味である。

後味が甘い苦さ。これまた旨い!!!


この苦味は後をひく、まさしく大人の味だ。

血圧にもいいようだ。

苦いものを食うのは、これとユリ根くらいだろうか。
これはユリ根より苦い。

いや、一番苦いのはゼンマイかな。
ゼンマイを一度だけ、生のまま味噌汁の中に3本切って入れたことがある。
苦かった!!!!。
翌日食えば、苦味が減るかと思った。
翌朝、暖めて食った。
とんでもない、あのセンブリよりも苦かった

年寄りに聞いた。
ゼンマイも乾した直ぐは苦い、煮て乾したら一年ぐらいしないと苦味が消えないのだそうだ。


此山の かなしさ告よ 野老掘   芭蕉

このトコロも、旨い、まずいが有るようだ。
山芋(自然薯)もそうだが、どの山のどの場所で採れるのが一番旨いとか言っていた。


鮎のウルカ、ホヤは渋みを食うが、こちらは苦味だ。


苦味の飲み物は、いろいろある、お茶、紅茶、コーヒー



0 件のコメント: