昨年の鑑賞箱の準備をし卵の孵化を促した。
昨年は冷蔵庫に入れる前に
水を掛けてしまったが
失敗はしていなかった。
今回は冷蔵庫に入れないで
そのまま用土を乾かした状態で
事務所の棚に置きっぱ放しに
しておいた。
こちらは用土が赤玉
ほじくって捜してみたが
色が似ているので卵が確認できない。
容器がでかいせいでスプレー水では
間に合わず、紙コップで7杯入れて
暫らくしたら
受け皿(トレー)に染み出してきた。
この鑑賞箱は底に穴が空いているので
安心してタップリと入れたのである。
さて二ヵ月後が楽しみだ。
追記
昨日の鈴虫の用土が可笑しい?
少し水を足してみたが
24時間経っても
底に水が溜まり、用土全体を
浮かしている状態。
(天ぷら粉が固まって水に溶けない
様な状態である。)
爪楊枝で突いてみても
中に水が浸透していかないのだ!
こんな事があるのだろうか。
少し心配である。
---------------------------
昨日は朝方から午前11頃まで小雨
午後10時ごろには
雷が鳴ったような気がしたが
現在気温:8.7度 湿度:77% 北西の風:3.3
昨日
0 件のコメント:
コメントを投稿