2014年4月22日火曜日

携帯電話

なぜ目くじら立てる

久々に松屋の牛丼を食いに行ったら
店内の放送で「他のお客さんに迷惑がかかるため、、、、
店内での携帯電話ご縁慮下さい、、、」と流れた。

前から疑問だった、電車の車内放送もそうである。
なぜ掛けてはいけないのだろう、
①必然的に大声になるから。
②ペースメーカーを入れている人がいるから。
③飛行機が落ちるから。

②の理由なら分かるような気がしないでもないが、
電車のパンタグラフから出る電波の方が大きいと思う。
それに将来磁石で走るリニアモーターカーには乗れない
のではないか。

若し①だったら小声で喋るように注意をすればいい。
車内で喋るおばさん連中の方がもっと煩い。

病院内も携帯はダメと言う所が多いと聞く。
私が入院していた時の先生は形態を2ヶも持っていてベルが鳴ると
直ぐに出た。
看護婦も皆持っていた。

③も怪しいものである、映画では、、、、、。
模型飛行機はアマチュア無線で落ちるけど。

誰か検証する学者はいないのか。

私は携帯を持っていない。
痴漢対策の車両が有る時代、電話を掛けていい車両を作るべきである。
時間を買う時代、電車内での時間が勿体無い
携帯電話をどんどん掛けて日本経済の発展の為に貢献してもらいたい。

-------------------------------
今も霧雨が降っている
寒い、昨日の最低気温は10度
現在13.1度 湿度94%
もっと寒いような気がする。

昨日

昨日、一昨日は気温が下がったせいか
タナゴは釣れなかったそうだ。

0 件のコメント: