2017年10月4日水曜日

健康器具 ①

冷え性予防に

          「先生ー!!」と言う名前が付くと
          どうして上から目線に成る人が
          多いのだろうか。
          思い浮かべると「アジェンダ」と
          云ッた人、最近では「このハゲー」
          とか「さらさらありません
          それに最後まで「丁寧な説明」を
          と口遊んでいた人とその妻。
          解散の理由を摩り替えてみたりもする。
           
          最近の国民は色々勉強していますよ、
          見ていますよ、聞いていますよ。
          昔と違って騙されたりしませんよ。   

          あー!もっと「若いチーム」が、、、、
          新鮮な「純粋な心の持ち主のチーム」が
          現れてくれてくれたらなー。


なんだかんだと騒がしい中
飛行機旅行者が成る病気に
「エコノミークラス症候群」というのが有るという。
まったくバカにした名前を付けたものだ。

まッ、私なんかこのクラスの仲間だが
「スチワーデス(家畜の番)」よりはいいかも知れない。

さて、本題ですが
寒くなると脚が急に冷えてくる。
毎年の事である。
ももひき、ヒートテック式なんかを
いろいろ買い込んだ年も有る。
極寒の時期は
その上に防寒ズボンを履いて仕事をする
のが恒例である。

今年はヒョットしたら
「エコノミー症候群」ではないかと思った。
予防するには「貧乏ゆすり」も効果が有るとか。

座って仕事をしている小生にピッタリの器具。
(「なに?」「貧乏揺すり」の方が合っている!)

それでこんな物を買ってみた。

ヨドバシより
ロッキングフットレスト MR-FR2
2,030円






脚を載せ前後にスイングする。

あなたの冬はどうですか。

果たして今年の冬はどうなることやら。
---------------------
室温:26.7度
水温:25.9度
今は半袖、もう少ししたら上着を。
今日は仲秋の名月。まだ薄暗い。
(満月は二日後とラジオ深夜ビンが)

気象庁(外)
現在気温:18.8度  湿度:70%  東の風;4.0

昨日の最高気温:27.8度(30度超えの地域も有ったようだ)


0 件のコメント: