2015年4月17日金曜日

タナゴ釣りの餌 ⑥

90% 成功

一週間のご無沙汰でした、死灰(しかい)のTamaookinaです。
釣りの話は、毎週金曜日。

出汁、めん汁、両方試してみたが
めん汁の方が固まりが遅かった。

まず、出汁を150cc程、沸騰させる。
     (殺菌が目的)
卵の黄身だけを器に入れて置く。

沸騰した出汁をこれに掛けた。

白身が煮えて白く成ってしまい、汁が濁った

このまま、6日間。
取り出すと


いいぞ、いいぞ。
でも、おかしい、外側が硬くない。
割ってみた。
中心部分だけが固まり、外側はこの状態

軟らかい、黄身だけを捨ててみた。↓
飴色になり、中々いい!

早速、サランラップ、包み、
よく揉んでから、冷凍庫に保管。

白身が混ざっているのが、気に入らない

前回の黄身の生茹で→汁に漬け込むより、色がいい。
こちらは、先週先輩に試してもらったら、ウズラは大分
タナゴが寄って来たようだ。
鶏卵共に針持ちが少し悪いようだ。

今回、めん汁で作ったものは、もっと固まらなかった。

塩で失敗した以上、塩分ではなさそうだ。

まだまだ、考える予知は有る。

そこでまた、閃いた!

次週、乞う!ご期待


どちらにしても釣ってみなければ分らないが。

------------------------------
ラジオで
2012年の今日、もっとも遅い雪が降ったと、、、。(関東の事か)

今日の北海道、釧路地方は雨、雪マークが付いている。
寒気が気に成る。

資料:㈱吉田産業さん
---------------------
そんなに寒くない。
今日の笠マークは気にすることはなさそうだ。

タナゴ釣り、
明日、明後日は晴れるようだが
突然の雨に注意したい(寒気が)

現在気温:713.8度   湿度:74%    西の風:1.3

昨日


水元公園

0 件のコメント: