「性同一性障害」とよく人は言うが
障害と言う字が気に入らない。
そろそろ文部科学省、法務省も
真剣に考えなければいけない時期に
来ているのではないだろうか。
世田谷区は「結婚相当証明書」を
条令で検討しているようだ。
これも相当の字が要らないと思う。
まずこの人達の呼び名から必要な気がする。
日本語で娚と書く字は有るようだ
夫婦松の事らしい。
日本語に男編の付く漢字はないようだ。
私なりに考えてみたが
こういう字はどうか
中国語で②はあるようだ。
後は読み方をどうするかなのだが、浮かばない。
或はまったく違う字を当ててもいいだろう。
新しいのNを取って、N男とかN女
等はどうだろうか。
後は建築基準法である。
特にトイレが真っ先に必要
着替え室も、大衆浴場等もそうであろう。
トイレ等は入り口で男女は分かれるが
その先にもう一度別れるとか、
合計4スペースの造りはどうだろう。
旧東京オリンピック会場では
女性が立って出きる小便器が
設置されてたという。
オリンピックと云えば参加種目も
検討しなければいけない。
どこかの国で昨年
ミスコンテストの参加を認めたくらいだ。
IT産業の進み方が日進月歩なのに
こういうことの取り組みも早急に
必要なのではないか。
明日はトイレを図面化してみる。
---------------------------
今日は良く降った
今、やっと上がった。
今日は寒い。
本当に19度Cまで気温は上がるのか
現在気温:3.7度 湿度: 95% 北北西の風:止んだ
昨日
0 件のコメント:
コメントを投稿