2016年10月18日火曜日

日本のヒノキが、山が危ない

国は指をくえているだけなのか

この調子でいったら日本のヒノキが
無くなるのでは、と思わせるテレビ番組を見た。







そのは「フィトンチッド」が体に、記憶力に効くと
韓国の学者がとなえてブームに成ったらしい。
しかも「日本の桧」にこれが多く含まれていると発表、
此れが火付け役と成って今では台湾でも
関心が広まっていた。

この現象をどうみたらいいのか定かでない、
何故ならば、戦後直後はGHQが山林の尊さを
日本人に教え、ある程度管理されてきていたが
昨今、山々は荒れ放題、松くい虫、杉くい虫等は日
本中を食い荒らしている。

韓国の企業は山ごと伐採権を500万程度で買い
根こそぎ桧を伐採?国に持ち帰るようだ。

 間伐材なら良いとか早く手を打たないと
水害等の二次被害が多発することは明らかだ。
国は鹿の問題と共に慎重さが足りない。


注、
ヒノキチオールは日本の桧には含まれていず
台湾桧、青森ヒバ、能登ヒバに含まれているそうだ。
但し、日本のアスナロ(ヒバ)には含まれる。

-------------------------
先日の土、日の
タナゴ釣りは水温が低く
釣果は良くなかったようだ。
昨日から降り続いた雨も先ほど
やっと上がり青空が見えてきた。

現在気温:16.8度  湿度:100%  西北西の風:1.7



0 件のコメント: