へんなし・化粧
青梅弁:「おへんなし」。変なことをする人、頼みもしないことをやる人。
とある。
私の育った田舎でも良く使われていた。
ヘンナシ、へんなし女(あま)、へんなしやろ
化粧したり、派手な衣装で気取っている様。かな。
喧嘩しての捨てセリフである。
又、年頃に成り化粧を始める頃、綺麗になったね、
色っぽくなったねの褒め言葉でもある。
「あの娘は、ヘンナシん成ったね、、」と。
へんなし雨
天気予報では決して出てこない言葉。
「明日は、晴れ、時々キツネの嫁入り」
と聞こえてきたら「一日楽しい」のだが。
思い出す。ヘンナシ雪。
晴れているのに、雪が降る。
田舎で何度か経験している。
この現象を「タヌキの嫁入り」と云う地方も有るようだが。
![]() |
元絵:足成さん |
晴れの日に キツネの嫁入り 祝い雪
まさしく、化粧して降る雪。
好きな言葉達である。
------------------------------
星は見えなかった。
4.2度 45%
今日は雨が降るようだが。
昨日
0 件のコメント:
コメントを投稿