2016年2月19日金曜日

2台のパソコンを継ぐ

USBリンクケーブル

今日は
一週間のご無沙汰でした、、、、、
釣りの話、、、、、、、、、。
と書きたかったのですが、

急遽、パソコンの環境を整えたかったので
その事を記します。

前回の無線マウスから始めて
昨日は、無縁キーボード

古いWINXPのパソコンのデータを新しいノートパソコンWIN10
に移行保存して、バックアップデータとして残したかった。

今朝から昨日届いたリンクケーブルで動作確認していた。
(2台同時に操作できデーターをドラックアンドドロップできる)

勿論、アマゾンで一番安い物を購入
送料込みで2,089円、
安かったので心配したが何とか動いた。




中身は右側の物、ケーブルはご丁寧に2本有る。
右下の部分をホスト側につなげる、コード側は
WINXP側にUSBジャックにつ継いだ。


勝手にドラーバー接続画面に成るので、それに従ってインストール

マウスポインターは画面を外れると反対のモニターに
動いて記され、そちら側の画面からドラック&ドロップすればいい。
最初とまどったいじっていたら出きるように成った。
マウスポインターは両方のパスコン側のマウスでそれぞれ使える。


早速試してみたが20GBを移動するのに45分かかった。
1GB2分25秒の計算だ。
全部で500GB有るので残りは後日とした。

動作環境
*WINXP、Vista、」WIN7とあり WIN10は記載されていなかったが動いた。


①メモリーを使って移行するより約1/3の時間で済んだ。
②2台立ち上げていればそれぞれのデーターを相手側から
  書き換えも  できるようだ。
②赤矢印の本体を差している間、2箇所のLDEランプが
  ピコッピコひかり、うるさい。
③取り外しが不便、電源をいちいち切らなければうまくいかない。
④どこ製の製品なのか分からない(多分隣国)

安かったので良しとしよう!

釣りの話は今週休みます、ゴメンナサイ。

-----------------------
本ブログを書いている時
グーグルサーバーから503の警告が出て
遮断されてしまった。
幸い1時間ほどで復帰したので安心した。
-----------------------
株価は今日も下がるかな。
---------------
まだ、寒い
星は見えた。

現在気温:9.5度  湿度:45%  東南東の風:1.8

昨日




0 件のコメント: