2016年2月12日金曜日

イワナのサビ

釣り上げたイワナが全てサビ色

一週間のご無沙汰でした。
金曜日は釣りの話。
アクセス頂き感謝いたします。

イワナ釣りの解禁が迫って来ました。
春先に釣れるイワナがサビて居る事が多い。

諸説有るようだ、婚姻色、産卵を終えたから、
餌が少なかったから。

余りにも釣れるので段々畑と呼んでいた滝壺
小さな川で5mは有ろう段差、3段有る。
イワナがウヨウヨ居て釣れる釣れる、
真夏で有ったが大小全てサビていて、
それに痩せていた。


どうしてだろうと疑問に思った、
数が余りにも多いので餌も食えないのか
と考えた。

サビ岩魚→ヤセ岩魚
となるのではなかろうか。

あなたの経験ではどうですか。

-----------------------------
明日はあったかく成る模様
タナゴは連れるだろうな
----------------------
うすーい何かがかかっていた。
星が少しボケて見えたが雲は無し

現在気温:3.6度  湿度:58% 北の風:1.8

昨日

0 件のコメント: