一週間のご無沙汰でした。
毎週金曜日は(いつまで続く?)
釣り関係の話。
今日もアクセス有難うございます。
タナゴ竿のケースを革で作ろうと
奮闘しています。
革細工をしているとどうしても音が
出てしまう。
そこで菱目打ちが夜中でも出来るよう
音の出ない方法をネットで調べ
真似してみました。
菱目打ち器を自作する。
数年前に買ったドリルスタンド。
持っていたルーター(リョービ)と径が合わず
そのまま押入れに仕舞っておいた。
それを引っ張り出してドリルチャックに革を
巻きつけて取り付けてみたら何とかなった。
以前、舞錐を作ろうとした時に
使ったキーレスチャック。
菱目打ち器をセットした
レバーを押してみると、どうしても
気に成る「あそび」
最後に菱目の先が「カクッ」となる。
完成 |
結果を報告します。
(先日買ったミシンは未だケースから
出していない、何時になるやら)
------------------------
昨日は午前3時15分頃から突然の雨
3時25分頃今度は雷がドカン。
その後30分間は雨とも激しかった。
止んでは振り、止んでは降りを11時15分頃
まで続いた。午後は暑かった。
今日は未だ降っていない。
現在気温:20.5度 湿度:84 南の風:3.5
0 件のコメント:
コメントを投稿